
院長山下史記
2002年北里大学医学部卒業。順天堂大学皮膚科学教室、順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター、ノア皮フ科クリニックを経て2018年開院。日本皮膚科学会皮膚科専門医。温かな診察と治療を心がけ、「患者一人ひとりの症状とニーズに合わせ、直接対話と診察をし、フレキシブルに対応できるクリニック」をめざして尽力する。
乳児のおむつかぶれから高齢者の皮膚炎まで
家族の暮らしに寄り添う町のかかりつけ医
目標とするのは、患者さんにとって、親しみやすく通いやすいクリニックです。僕は以前から「町医者」になることが夢で、勤務医時代から幅広い診療に対応できるゼネラリストをめざしてきました。長年にわたりさまざまな皮膚疾患の治療を経験してきたため、性別や年齢、生活背景を問わず、さまざまお悩みに対応します。
「皮膚科」と聞くと、自費診療のイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、当クリニックは保険診療の範囲内で質の高い治療を提供することをモットーにしています。もちろん、美容ケアなど自費診療にも取り組んでいますので、まずはご相談ください。一緒に適切な医療の道筋をつくっていきましょう。
診療時に心がけているのは、患者さん一人ひとりの目をしっかり見てお話しすること。症状などを分かりやすく説明する、自然体で接するというのも大切にしています。中には「こんなことで来てしまってすみません」と恐縮される患者さんがいますが、まったく気にしないでください。なんでも相談されることが、僕の喜びですから。
かかりつけ医ならではの
親しみやすさ
日本皮膚科学会皮膚科専門医として、幅広い症状・年齢に対応できるよう知識を備えています。どんな小さな疑問もご相談ください。
高齢者の皮膚疾患の
治療も多く経験
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センターで経験を積んだ院長。特に高齢者の皮膚疾患を数多く治療しています。
通いやすく立ち寄りやすい
駅前のクリニック
東京メトロ東西線・南砂町駅2b、3番出口より徒歩1分。共用駐車場があるので、お車での来院にも便利です。
患者さんのご負担軽減を
めざしています
患者さん一人ひとりと直接向き合い、丁寧な対応を心がけています。診療は保険診療が中心で、ご負担の軽減をめざしています。
患者さんの希望に
応えるためのお肌のケア
「より美しくなりたい」という美容面でのご要望に応える自費診療メニューもご用意しています。
皮膚科
ブツブツや腫れ、かゆみ、いぼ、虫刺され、日焼けのなどの皮膚疾患全般の診療に対応しています。また爪や毛髪も皮膚の一部であることから、これらの疾患も診療範囲です。主な設備として、尋常性乾癬や白斑、アトピー性皮膚炎などの治療用に「エキシマ紫外線治療機」を導入。気軽に通院していただけるよう、保険診療内でも質の高い治療を提供できるよう努めております。
小児皮膚科
アトピー性皮膚炎やじんましん、あせも、水いぼ、おむつかぶれなど、お子さまによく見られるとされる皮膚疾患の診察・治療を行います。小さなお子さまは自分の症状をうまく言葉で伝えられないことが多く、気づいた時には症状が進んでいるケースもしばしばです。周囲の方が変化を見つけた時は、お早めにご相談ください。ご自宅でのご様子などもふまえ、適切なケアを提供します。
アトピー性皮膚炎
ステロイド外用薬やタクロリムス軟膏のほか、場合に応じて内服薬も組み合わせた治療を実施。アトピー性皮膚炎は慢性的な皮膚疾患のため、「その場しのぎ」の一時的な治療ではなく継続的な治療で重症化を防ぐことが大切です。当クリニックは皆さまの肌のかかりつけ医として、患者さんの生活スタイルを配慮したうえで肌の調子をコントロールする方法を丁寧にアドバイスいたします。
南砂町駅前皮フ科
東京メトロ東西線 南砂町駅から徒歩1分